デザインを武器に戦略的でクリエイティブのイノベーションを提供します

デザインを武器に戦略的でクリエイティブなINNOVATIONを提供する会社

お問合せは075-451-6800営業時間11時から21時・土日祝休日
  • NEWS新着情報
  • WORKS実績紹介
  • デザインの力
  • ソーシャルメディアの力
  • ABOUT株式会社リ・ラックスデザインワークスについて
  • Contact USお問合せ
  • サイトマップ

ホームページ・WEBサイトの評価・現状分析・コンサルティング

清く・正しく作られたWEBサイトは美しく、効果も大

ホームページ・WEBサイトの現状分析をします
Flickr "evaluation"/ omani_89

ホームページのメンテナンスをしていますか?

WEBの技術革新は目を見張るほど早い速度で進化し、実際、2年前に作ったサイトは、既に旧時代のサイト構造になっていたりもします。しかし、どれ程WEBの時代が変化してもWEBの理想はただひとつ、「人に便利な道具でありますように。」

サイトの改善は検索対策のためだけではありません。「今」の世界基準に則った正しい文法で構築し、訪問する人の夢を叶えるサイトであり続けること。定期的なサイト診断やメンテナンスは、サイトが長く愛されるために大切な確認作業です。

・HTML/CSS文法チェック 正しい文法で検索エンジンにサイトの情報を正しく伝えるために
・キーワード出現頻度チェック 検索キーワードとサイトのキーワード出現頻度がマッチしているか
・キーワード最適化 サイトに訪れる人の目的とサイトの目的が一致しているか
・ターゲットシナリオ サイトに訪れる人の状況とサイト訪問の目的をシュミレーションしているか
・内部リンクチェック 内部リンクにエラーはないか、リンク元とリンク先の情報は一致しているか
・被リンクチェック 被リンクにスパムサイトは存在していないか

正しい内部リンク

WEBサイトには必ず他のページや他のサイトに繋がるリンクがあります。リンク先にはどんな情報が記載されているのか説明をしておく必要があります。その説明が、次に表示されるページの内容と一致又は類似しているかどうか検索エンジンはここにもチェックを入れています。

例えば「トップページはこちら」の「こちら」にリンクを貼ってしまうと、検索エンジンは「こちら」だけをリンク先の内容だと捉えてしまい「よくわからない」ことになってしまいます。「トップページはこちら」の全てにリンクを貼れば検索エンジンは「次のページはサイトのトップページが表示されるのだ」と判断します。もっと分かりやすくするために「ホームページ制作のトップページはこちら」など検索エンジンに伝えたい言葉をリンクにすると良いでしょう。検索エンジンに分かりやすいリンクの書き方をしているか、これも正しいサイトのために大切な確認事項です。


正しい構造

WEBサイトは一般的にHTMLやXHTMLと呼ばれるコンピューター言語で表現されます。HTML/XHTMLは、建築でいうところの基礎、つまり柱や部屋割りをどのようにするか、それぞれの部屋の役割や意味などをコンピューターと検索エンジンに伝えています。この基礎になる部分の文法は100点であることが基本です。いくら人の目に綺麗に見えていてもコンピューターと検索エンジンには関係ありません。

WEBの文法は思いのほか早い速度で常に世界基準を目指して進化しています。今買った市販のホームページソフトが2年後には古い文法を作り出す旧時代のソフトになってしまいます。しかしどれだけWEBの時代が変化してもWEBの理想はただひとつ、「人に便利な道具でありますように」

文法のチェックは単に点数を競うためではありません。また、検索対策のためだけでもありません。世界基準に則った正しい文法で構築すること、それはWEBの理想へみんなで辿り着くために必要であり、あなたのサイトが時代に沿っているかを測るために 大切な確認作業なのです。


外部リンク(被リンク)の確認

「迷惑メール(スパムメール)」という言葉はみなさん良く知っていると思います。けれども「迷惑サイト(スパムサイト)」という言葉をご存知でしょうか。迷惑サイトとは、検索エンジンのルールをかいくぐって無理やり検索上位表示を行っているサイトです。検索エンジンの歴史はそれほど長くありませんが技術革新の速度はとても速くいかに「人に便利な道具であるか」を追求し、今ではとても精巧なものになっています。

その理念に則らず、強引に検索上位を仕組んだり人為的に急激に外部リンクを増やしたりすると迷惑サイトと判断され、検索表示されなくなってしまいます。もし、あなたのサイトがそのような迷惑サイトからリンクを張られていたとしたらあなたのサイトも迷惑サイトの一部だと判断されてしまうこともあります。どのようなサイトからリンクを貼られているかこれも一度確認する必要があるでしょう。


正しいキーワード設定

知りたい人と知らせたいコト、両方の目的が一致していなければどれだけ素敵なWEBサイトでも意味がありません。また、知らせたいコトをはっきり明確に検索エンジンに伝えなければせっかく目的が一致しても検索で表示されなければ大きなハンデとなります。

人にも検索エンジンにもあなたのサイトの存在を認めてもらうために知りたい人の状況を想像し知らせたいコトの情報が整理できているかどうか。検索エンジンの目と見る人の立場を想像しながらキーワードの出現頻度と出現場所について調査します。


前のページへ
次のページへ

デザインカテゴリ1 クリエイティブディレクション
ブランディング/CI
VI(ヴィジュアル・アイデンティティ)
ロゴ/シンボルマーク制作
プロダクツデベロップメント
デザインプラス
デザインカテゴリ2 ホームページ制作
ホームページ/WEBサイト制作
EC/オンラインショップ制作
モバイルサイト制作
CMS/ブログ制作
FLASH/WEB素材制作
更新/保守管理/メンテナンス
コンサルティング/サイト評価・分析
ネットワーク構築/サーバー管理代行
WEBサイト戦略
デザインカテゴリ3 ソーシャルメディアマーケティング
SMM(ソーシャルメディア・マーケティング)
WEBサイト分析/運用
SEOコンサルティング
IT戦略コンサルティング
IT戦略・SEO対策・アクセス対策
デザインカテゴリ4 クリエイティブワークス
グラフィックデザイン
キービジュアル制作
映像コンテンツ制作/写真撮影
イラスト制作
コピーライティング
編集作業
グラフィックデザイン・販促物
デザインカテゴリ5 プロモーションデザイン
会社案内/ブローシャ制作
パンフレット/リーフレット制作
DM/チラシ制作
名刺デザイン・製作
パッケージデザイン・製作
サイン/看板デザイン・製作
SP/ディスプレイデザイン
プロモーション戦略・デザイン戦略
デザインカテゴリ6 スペースプロデュース
インテリアデザイン
ショップデザイン
オフィスデザイン
建築請負・設計・施工
家具デザイン・製作
ガーデンデザイン
家具・備品調達代行(PA/FF+E)
コーディネイト/コンサルティング
  • Big Mouth 大口をたたいておススメします
  • RELUX DELUX TV リ・ラックスデラックスTV!
  • ソーシャルメディア無料セミナー開催します
  • RELUX DELUX TV デザインのチカラ
  • p-4k
    このPVの楽曲はElicenseの許可を受けています
  • このページのトップへ戻る
  • リラックスデザインワークスのTwitter
  • リラックスデザインワークスのFaceBook
  • NEWS
  • スタイル・オブ・リ・ラックスデザインワークス in Flickr
  • YouTube RELUXE DELUXE TV 企業PV・動画作成実績紹介
  • デザインメディアその2
  • 新着情報の登録はこちらから
  • RE-LAX DESIGN WORKS INC.へのお問合せメールはこちら
このサイトはデザインオフィスRE-LAX DESIGN WORKS INC.の著作です。
  • RE-LAX DESIGN WORKS INC.サイト利用規約
  • プライバシーポリシー 個人情報保護についての明記
  • リ・ラックスデザインワークスの会社概要
  • リ・ラックスデザインワークスへのお問合せ